タチカワ傾斜窓用電動ロールスクリーン”ホームタコス”の施工例を紹介します。
夏になるとトップライトや高窓の日射断熱対策の相談が多くなります。
今回のお宅はダイニングの真上にトップライトがあり、暑くて食事もままならないというのです。
見上げるとコンセントが! 電動で開け閉めできるロールスクリーンを取り付けることになりました。
ところが、電動ロールスクリーンを取り付けるためには全ての取付面が平行でなければ設置ができないのです。こちらの窓は、裾に当たる面が角度が異なるため、そのままでは設置ができないことがわかりました。
今回採用したのは、タチカワの傾斜窓用電動ロールスクリーン(ホームタコス)を使い、生地は遮熱タイプのスクートとの組合せです。
写真だと分かりにくいのですが、角度が違うのが分かります。
トップカバーを取り付けます。
ボトムカバーを平行にするために角度が自在になるアングルブラケットを取り付けます。
ボトムカバーをアングルブラケットに接続します
イメージとしてはこのように平行にしなければなりません。
このままでは隙間が開いてしまうので
ボトムカバーにスチールの板を加工して取り付けます。
これが結構大変な作業になりました。
サイドフレームを取り付けて、配線をして完成です。
リモコンで操作して開け閉めしますが、閉めたときはうそのように涼しくなります。
太陽の熱はすごいエネルギーであることをつくづく感じました。
ルドファンでは、様々なアイテムを取り揃え、状況に合った遮熱対策のご提案をしています。
カーテンやロールスクリーンにとどまらず、ガラスフィルム、2重サッシなど幅広くご用意しています。まだまだ続く夏のこの時期に暑くて何とかしたいという方いらっしゃいましたら、お気軽にご相談下さい。
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
にほんブログ村
お店はこちらです。
駐車場ご用意しておりますが、台数に限りがございますのでお気軽にご予約下さい。
電話(03)5701-6321
MAILでのお問合せ&ご予約はこちらから
東京・自由が丘 輸入カーテン&リフォームのことなら
インテリアファクトリー ルドファン
目黒区自由が丘2-2-19
毎週水曜日定休