早速お借りしたサンプルを店内にディスプレイをしてみました。

伝統的な柄をモダンにアレンジしたデザインです。



レーヨンと綿のジャガード生地で、厚みもありドレープも綺麗です。
柄も大きいので、フラットカーテンやタペストリー・シェードに適しています。

シルバーの他にゴールドのパターンもあり、ゴールドはまたシルバーとは全然違った印象になります。
商品名:REIGNIER
生地単価:¥24,000/m
国:Netherland
そして、

新作発表会の時のノベルティでコースターやクッキーを頂きました!
手作りなんだそうです!!
お店はこちらです。

駐車場ご用意しておりますが、台数に限りがございますのでお気軽にご予約下さい。
電話(03)5701-6321
MAILでのお問合せ&ご予約はこちらから
東京・自由が丘 輸入カーテン&リフォームのことなら
インテリアファクトリー ルドファン
目黒区自由が丘2-2-19

いくつもの可愛らしい窓が並んだデザインは、子供だけでなく大人も楽しめるデザインです。

窓にはそれぞれ違ったデザインのウィンドウトリートメントがあり、凝ったデザインは見ていて楽しいファブリックです。
カラーバリエーションもあり、ベースの部分がラベンダー・ピンク・アクア・グレーの4色展開になっているのですが、その中から選ぶのも楽しそうです。
カーテンのスタイルでは、フラットカーテンやシェードなど柄を活かすフラットなデザインがお薦めです。
また、柄を活かしたクッションも可愛らしいです。
DESIGNERS GUILD(デザイナーズギルド)
イギリスよりお取り寄せ品
生地単価:¥7,560/m(税込)
組成:100% コットン
お店はこちらです。

駐車場ご用意しておりますが、台数に限りがございますのでお気軽にご予約下さい。
電話(03)5701-6321
MAILでのお問合せ&ご予約はこちらから
東京・自由が丘 輸入カーテン&リフォームのことなら
インテリアファクトリー ルドファン
目黒区自由が丘2-2-19
既存の背・座クッションは生地が擦り切れてしまっていたり、ヘタリがあったりしていた状態でしたので、中材からの新規製作をさせて頂きました。
生地はSanderson社のレマニッセンスです。

生地は綿100%のナチュラルな質感の生地で、かすれの優しい印象の花柄のデザインです。
カーテン・シェード・椅子張地(家庭用)に適しています。
輸入生地を使って、クッションや椅子を張り替えてみてはいかがでしょうか。
お店はこちらです。

駐車場ご用意しておりますが、台数に限りがございますのでお気軽にご予約下さい。
電話(03)5701-6321
MAILでのお問合せ&ご予約はこちらから
東京・自由が丘 輸入カーテン&リフォームのことなら
インテリアファクトリー ルドファン
目黒区自由が丘2-2-19
ドレープカーテンをご紹介させていただきます。
遮熱効果のあるシルバーロールスクリーンは、通常のロールスクリーンと違って、
スクリーンの裏面がシルバーになっているため光を跳ね返し、室内側へ熱を伝えにくくする効果があります。

向こう側が透けて見えるのも特徴で、特に昼間はレースのカーテン代わりになります。
強い日差しが入ってきても眩しくありません。

デザインもシンプルなので、エレガントなこちらのお部屋でもスッキリとまとまっています。

こちらのカーテンボックスには、アメリカ製の紐引きのカーテンレールが1本入っていましたので、奥側(窓側)にシルバーロールスクリーンを入れる事になりました。

ボックスの奥行きと紐引きのカーテンレール・シルバーロールスクリーンの本体の巾がギリギリで、ピッタリ納まりました。

手前にかけたカーテンは、フローレンスと言うデザインです。
こちらのデザインはツタ柄とストライプを組み合わせた飽きの来ない定番の柄になります。
こちらの生地は、ブルーグレー系の上品な色味です。
他にも、ブラウン系・クリーム系など色は3種類ございます。
カーテンは吊りサンプルが、シルバーロールスクリーンは、大きめの生地と、体感キットもございますので、ぜひ体感してみて下さい。
お店はこちらです。

駐車場ご用意しておりますが、台数に限りがございますのでお気軽にご予約下さい。
電話(03)5701-6321
MAILでのお問合せ&ご予約はこちらから
東京・自由が丘 輸入カーテン&リフォームのことなら
インテリアファクトリー ルドファン
目黒区自由が丘2-2-19
リビングには、白い革のソファ・幾何学的なデザインやアニマル柄のクッションなどを置かれていました。


こちらのリビングには、写真の小窓以外にも大きなFIXの窓と掃出し窓があり、そちらも同じ色のシルエットシェードで統一させています。
シルエットシェードは、スラットの巾を選ぶことができるのですが、
今回は天井の高いお部屋と言う事と、他の窓の大きさから一番巾の広いタイプで小窓も統一させました。
お客様のお選びになられる、家具・カーテン・小物は、クラシカル・モダンなミックステイストで、
バランスなど大変参考になりました。
ありがとうございました。
お店はこちらです。

駐車場ご用意しておりますが、台数に限りがございますのでお気軽にご予約下さい。
電話(03)5701-6321
MAILでのお問合せ&ご予約はこちらから
東京・自由が丘 輸入カーテン&リフォームのことなら
インテリアファクトリー ルドファン
目黒区自由が丘2-2-19
対象商品は、ドイツ・スペイン・トルコより直輸入しました、オリジナルのレース生地です。

対象商品は、お仕立て上がりの金額より20%OFFをさせて頂きます!

プレーンな生地はもちろん、花柄・ストライプ・オーガンジー・チュールレース・リネン風レースなどバリエーションがございます。
この機会に是非ご検討下さい!!
お店はこちらです。

駐車場ご用意しておりますが、台数に限りがございますのでお気軽にご予約下さい。
電話(03)5701-6321
MAILでのお問合せ&ご予約はこちらから
東京・自由が丘 輸入カーテン&リフォームのことなら
インテリアファクトリー ルドファン
目黒区自由が丘2-2-19

リビングの掃出し窓に、デザインシェードと、フラットカーテンをオーダー頂きました。
写真は、シャンデリア柄のオーガンジーレースカーテンです。

今回は、ターコイズブルーのシェードを窓側に設置し、
室内側にオーガンジーのレースカーテンをかけました。
フロントレーススタイルです。

シャンデリア柄のオーガンジーレースカーテンは、ベースの部分が透明のため、
シャンデリア柄の刺繍がターコイズをベースに浮き出て見え、とても綺麗です。
また、刺繍と一緒にスパンコールもついているので、とてもキラキラとした凝ったデザインです。

シェードになっているターコイズの色は、生地を何種類もご覧頂き、
お取り寄せさせて頂いた生地です。
見えない部分ではありますが、シェードの裏も凝っていて薄いグリーンの別な色の生地が付いています。
外から見ても楽しい窓になっています。

裾スカラップのデザインシェードは、簡単な型紙を起し、
お客様とリビングで実際の大きさを広げて、ウェーブの角度やデザインなどお打ち合わせを重ねて、製作しました。
打ち合わせた型紙を縫製工場へ送り、写真の形になりました。
裾に付けた、こげ茶のロープ状のコードもアクセントになっています。

今回、生地のお取り寄せやデザインにお時間をかけて頂き本当にありがとうございました。
お店はこちらです。

駐車場ご用意しておりますが、台数に限りがございますのでお気軽にご予約下さい。
電話(03)5701-6321
MAILでのお問合せ&ご予約はこちらから
東京・自由が丘 輸入カーテン&リフォームのことなら
インテリアファクトリー ルドファン
目黒区自由が丘2-2-19
こちらの生地は ルドファンがスペインより直輸入しているリネンです。
MASTER OF LINEN といって、 ヨーロッパの厳しい審査基準をクリアした生産者によって作られた高品質ヨーロッパリネンに与えられる称号のことで、
ルドファン 一押しのリネンです!
通常は レースだけは、リネンに見えるポリエステルの生地をおすすめしたりするのですが、お客様は よりナチュラルなテイストをお求めになり、レースもリネン100%のものを選んで頂きました。


光が透けて見えてきれいですね。
カーテンの横に置いてあるランプの雰囲気ともよく合っています。ご夫妻のあいだでは
“はちみつランプ”とよんでいるそうです。はちみつをすくう ハニーディッパーの形に似ていますね。
お客様ご自身で、リビングの1面は F&Bのオレンジ色に塗装され、リビングの隣の書斎の壁は グリーンです。 (写真がぼけてしまって ご紹介できずごめんなさい!)
2つのお部屋の雰囲気をつなぐ役目もファブリックは果たしていますね。
テーブルの上の小物はお客様が イギリスから持ち帰られた愛用品です。
とってもキュートですね。思わず ぱちり!

イギリスにオーダーされたラグが入ったら 見せてください!
ありがとうございました。
ベッドルームは ちょっとやわらかい感じのお部屋になりました。
このお部屋もお客様ご自身で壁4面塗装されたお部屋です。
写真だと 色が分かりにくいですが、 実際にお部屋に入るとビニールクロスとは明らかに違う空間です。
窓側には梁があって、天井からのカーテンは無理でしたので、 カーテンは梁下から、バランスは 天井か
ら 取り付けることになりました。
ストレートバランスで 梁をかくし、大きなスワッグバランスとテイルで優雅さを出しました。
カーテンの裏地には キルト綿の入った裏地をおすすめし、カーテンがペタっとならないように、
ベッドカバーのトップ面にもキルト綿が入っています。
表地に使っている黄色い花柄のファブリックはやや薄い感じのファブリックなので、ベッドカバーにお仕立てし
たときも重くならずちょうどいい感じ。



奥様はイギリスで暮らした経験をお持ちで 楽しいお話を伺いながらの楽しいお打合せでした!
ありがとうございました。
今度は リビングのご紹介をします、