その中でも、今回はレース生地をご紹介させていただきます。
品番:1-4700

ヨコストライプが特徴のブラウンのレース生地です。
1枚でケースメントとしてもお薦めです。
天然繊維との組み合わせも素敵です。
品番:1-4710

ナチュラルなベースに、透けたアラベスク模様が特徴のレース生地です。
こちらも、リネン・コットン・シルクなどの天然繊維との組み合わせがお薦めです。
品番:1-4740

太いストライプのリネン風レースです。
リネン風レースとは、生地はポリエステルで、リネンに似たテクスチャーのある生地の事です。
そのため、ご家庭でのお洗濯が可能です。

広げて撮ってみました。
ブラウンの濃淡とホワイトの3色使いです。
シェードもお薦めです。
品番:1-4750

一見無地のレースに見えますが、
ウェーブのある繊細な糸を使ったベージュのレースです。
早速先日納品させて頂きましたが、かけた時に落ち着いた柔らかい上品な雰囲気になりました。
品番:1-4760

個性的な意匠糸を使ったレースです。
見ていて楽しいデザインは、ナチュラル・ポップの雰囲気にお薦めです。
生地単価は、¥2,000/m~¥3,200/mとリーズナブルな価格帯になっています。
次回は、ドレープもご紹介させていただきます。
お店はこちらです。

駐車場ご用意しておりますが、台数に限りがございますのでお気軽にご予約下さい。
電話(03)5701-6321
MAILでのお問合せ&ご予約はこちらから
東京・自由が丘 輸入カーテン&リフォームのことなら
インテリアファクトリー ルドファン
目黒区自由が丘2-2-19
通常のシルキー(ブラインド)との1番の違いは、スラットに穴が無い点です。
穴が無いスラットを使用することで、穴からの光漏れが無くなり、
遮光率もアップします。
今回は西日の強い、ウォークインクローゼットの中に納めました。


通常のシルキー(ブラインド)です。
スラットに穴があるのが分かりますでしょうか。
こちらは、キッチンの横長窓に納めさせていただきました。

また、パーフェクトシルキーは、操作方法も考慮されており、
「エンドクリック機能」と言う、閉めたときにカチッと音がします。
この機能が付くことで、閉めすぎを防ぐことができます。
高機能ブラインド「パーフェクトシルキー」は、ルドファンの店内にサンプルがございますので、
是非ご覧ください。
お店はこちらです。

駐車場ご用意しておりますが、台数に限りがございますのでお気軽にご予約下さい。
電話(03)5701-6321
MAILでのお問合せ&ご予約はこちらから
東京・自由が丘 輸入カーテン&リフォームのことなら
インテリアファクトリー ルドファン
目黒区自由が丘2-2-19
今回お選び頂きました生地は、ドレープはスペインより、レースは韓国よりお取り寄せしました。

ドレープ生地は光沢があり、手触りの良いサテン生地です。
収納家具や、壁紙などの白い空間に、ビビットな赤系のピンク・パープルのストライプは、
アクセントとなっています。

奥側のレース生地は、細いストライプで、こちらは写真では分かりにくいのですが、
ピンク・グリーン・ベージュの糸を使っている凝ったレースです。

ダブルシェードは、タペストリー状の生地をドレープ・レース共に上下に昇降させて、
光を調整するスタイルの事で、カーテンのようなヒダが無いスタイルなので、
生地の柄をハッキリと見せたい場合や、出っ張りを少なくしたい場合にお薦めです。
今回の場合は、窓の半分を収納が覆ってしまうとの事でしたので、
操作性を考慮しシェードスタイルになりました。
お店はこちらです。

駐車場ご用意しておりますが、台数に限りがございますのでお気軽にご予約下さい。
電話(03)5701-6321
MAILでのお問合せ&ご予約はこちらから
東京・自由が丘 輸入カーテン&リフォームのことなら
インテリアファクトリー ルドファン
目黒区自由が丘2-2-19

こちらのお部屋は、本を読んだり、音楽を聴いたりする趣味のお部屋です。
鮮やかな植物柄のモチーフで、オレンジのハイビスカスや赤いとうがらし、
グリーンの葉などが生地いっぱいに描かれています。
生地のベースがナチュラルな色合だった事もあり、
様々な色のある本に囲まれたお部屋の中でも馴染んでいます。

こちらをオーダー下さったお客様は、ルドファンのリピーターのお客様でした。
最初にオーダー頂いた時は、こちらのお部屋は書斎としてお使いになられていたそうで、
当時オーダー頂いたカーテンは、スペイン製の深いグリーンにツタ柄のクラシカルな柄でお作り頂きました。
当時の生地も状態が良く、痛んではおりませんでしたが、
書斎から趣味のお部屋へ模様替えをされるにあたり、
雰囲気を変えたいとの事で、前回とは全く違ったイメージのこちらの柄をお選びになられました。
華やかなデザインなので、お部屋が明るくなったとの感想を頂きました。
そして、採寸時には無かった、雰囲気のある1人掛けの椅子も加わり趣味のお部屋が完成しました。
お部屋のリフォームや模様替えに合わせてカーテンをかけ替えてみてはいかがでしょうか。
お店はこちらです。

駐車場ご用意しておりますが、台数に限りがございますのでお気軽にご予約下さい。
電話(03)5701-6321
MAILでのお問合せ&ご予約はこちらから
東京・自由が丘 輸入カーテン&リフォームのことなら
インテリアファクトリー ルドファン
目黒区自由が丘2-2-19

こちらのスペイン製のリネンは、以前のブログにも度々登場している人気の商品です。
今回のディスプレイは、通常の吊りサンプルの他に、海外のカーテンを参考に綿入りのカーテンも作ってみました。

このふわふわのお布団のような綿入りにする事で、生地にボリューム感や厚み持たせる事ができます。
綿は、シート状になっているキルト綿を使用している為、厚みが均一になっています。
さらに、空気の層ができる事により、保温効果も発揮します。

ディスプレイは、表地をリネン(麻)裏をレースにしています。
端にはボールフリンジを付け可愛らしさをプラスしてみました。
実際に店内に展示していると、お客様は不思議そうに触られている方が多いです。
店内に展示してございますので、ふわふわのカーテン ぜひ触ってみて下さい。
お店はこちらです。

駐車場ご用意しておりますが、台数に限りがございますのでお気軽にご予約下さい。
電話(03)5701-6321
MAILでのお問合せ&ご予約はこちらから
東京・自由が丘 輸入カーテン&リフォームのことなら
インテリアファクトリー ルドファン
目黒区自由が丘2-2-19
DESIGNERS GUILD(デザイナーズ ギルド)は、トリシア・ギルドさんと言う女性デザイナーの手がける、イギリスの有名ブランドで、英国王室にも納めている、ロイヤルコレクションと言うラインも持っています。

トータルコーディネートが可能なブランドで、カーテン・壁紙・椅子の張地・クッション・ラグなど同じテイストでお部屋をコーディネートが可能です。


DESIGNERS GUILD(デザイナーズ ギルド)は、春夏・秋冬と年に2回もの新作を出し続けています。
毎年沢山の生地を出していますが、どの生地とどの生地を組み合わせをしても、
不思議とギルドテイスト・ギルドカラーになるのが最大の魅力だと思います。
お店はこちらです。

駐車場ご用意しておりますが、台数に限りがございますのでお気軽にご予約下さい。
電話(03)5701-6321
MAILでのお問合せ&ご予約はこちらから
東京・自由が丘 輸入カーテン&リフォームのことなら
インテリアファクトリー ルドファン
目黒区自由が丘2-2-19

こちらの生地はリネン(麻)100%の商品で、スペインより オーダーが入るたびに、
直接お取り寄せしている生地です。

今回は、同じリネン(麻)の色違いのオレンジの生地をアクセントに入れるデザインをご提案させて頂きました。

無地の生地でも、アクセントが入るとこんなに印象が変わります。
タッセルにもオレンジの生地を使用しました。
掃出し窓です。


腰高窓です。


リネン(麻)は適度な透け感や独特の生地感、手触りなどが特徴で、
天然繊維なので、湿度調整などの自然な機能もあります。
今回オーダー頂きました生地は中でもしっかりとした厚手なタイプです。
こちらのスペインのメーカーでは、もっと透け感がある生地も持っていますので、
お部屋の用途や透け具合のご希望からお選び頂く事が出来ます。
店内にもディスプレイをしておりますので、ぜひご覧下さい。
ぜひ店頭でご覧下さい。
お店はこちらです。

駐車場ご用意しておりますが、台数に限りがございますのでお気軽にご予約下さい。
電話(03)5701-6321
MAILでのお問合せ&ご予約はこちらから
東京・自由が丘 輸入カーテン&リフォームのことなら
インテリアファクトリー ルドファン
目黒区自由が丘2-2-19

ハトメカーテンとは、カーテン本体に穴を空け、ポールに通すスタイルです。
無地のカーテンを、ハトメのスタイルにしただけで、モダンやカジュアルなスタイルに変身します。


こちらのオレンジとピンクの生地は、直輸入のスペイン製の生地を使用しています。
写真からも分かるように柔らかな生地の為、
ハトメ以外の通常のカーテンスタイルでも綺麗にドレープが出ます。
手触りもよく、スウェードタッチの生地です。
ハトメのカラーバリエーションは10色あり、生地やカーテンレールに合わせてハトメのカラーをお選び頂けます。
<参考価格>
展示生地を使った場合のハトメカーテンでのお仕立て上がり
W200×H200・・・¥64,500/窓
展示生地を使った場合の3ッ山ヒダでのお仕立て上がり
W200×H200・・・¥38,900/窓
ぜひ店頭でご覧下さい。
お店はこちらです。

駐車場ご用意しておりますが、台数に限りがございますのでお気軽にご予約下さい。
電話(03)5701-6321
MAILでのお問合せ&ご予約はこちらから
東京・自由が丘 輸入カーテン&リフォームのことなら
インテリアファクトリー ルドファン
目黒区自由が丘2-2-19
ポップな生地で店頭をディスプレイしたので、
そちらに合わせてクッションもポップな色を意識しました。

上のクッションは30cm角の中材にフレームを付けた、フレーム付きクッションです。
ベースのブルーの生地とフレーム部分の生地は、コットン生地なので手触りが良いです。
こちらは、現品限りで¥5,500となります・
下の段のクッションは、キャンディ型のクッションになります。
こちらも現品限りで¥7,800となります。
店頭にディスプレイしてございますので、
ぜひご覧下さい。
お店はこちらです。

駐車場ご用意しておりますが、台数に限りがございますのでお気軽にご予約下さい。
電話(03)5701-6321
MAILでのお問合せ&ご予約はこちらから
東京・自由が丘 輸入カーテン&リフォームのことなら
インテリアファクトリー ルドファン
目黒区自由が丘2-2-19