
見てみて かわいいでしょ ハートマーク 泡々もしっかりとしていてエスプレッソとのバランスもGOOD!です 久しぶりに美味しいカプチーノを味わいました。ほんのひと時ですが、幸せなときでした。手作りケーキもありました。お隣のファミリーが召し上がっていたお料理も美味しそうでした。テラスもあり、夕方あたりでしたら涼みながらもいいかと思います。しかし!思考能力が低下していたため、お店の名前、場所覚えていません・・・こんなときに限ってレシートも置いてきてしまいました。皆さんに紹介したいのはやまやまですが・・探してみてください。東京のどこかにあります。見つけたときの喜びは何十倍にもなり(疲れは何百倍だったりして・・・)美味しいカプチーノが味わえます。

紫色にあまり良いイメージを持たれない方や少し敬遠してしまう方も
多いかと思われますが、ラベンダーにも見られるように「いやしの色」と言われています。
また日本では古来より高貴な色として賞賛されています。
私たちスタッフの間でも最近は紫色の魅力にとり憑かれています。
今回選ばれた生地はスペインから直輸入している100%コットン素材の生地です。
天然素材の柔らかい風合いと鮮やかな色合いが特徴です。
レース生地も少しリネンの入ったものを使用しましたので相性もピッタリで
落ち着いたナチュラル感のある仕上がりになりました。
打ちっぱなしのコンクリートの壁と天井にもうまく溶け合い素敵な空間になりました。
これから紫色に挑戦してみてはいかがでしょうか。

どことなく憎めない後姿です。御歳22歳 人間で言いますと66歳ぐらいになります。パンダの平均寿命が30歳、動物園は14~15歳ということはりんりんはおじいちゃんぱんだです。
ジャイアントパンダ(あるいはシロクログマ)は、中国四川省、陝西省などに生息する、哺乳綱ネコ目(食肉目)クマ科に属する動物です。中国では熊猫‧熊貓(ションマオ、xióngmāo)または大熊猫・大熊貓(ダーションマオ、dàxióngmāo)と呼ばれてます。手先も器用で、第一中手骨(親指)側にある撓側種子骨と第五中手骨(小指)側にある副手根骨に指状の突起があり、細い竹も上手に掴み笹を食べることが出来るのです。皆さんもご存知のとおり、パンダは絶滅に瀕している動物で、生きている化石とも呼ばれています。中国国家第1種類の重点保護動物です。主に四川省西北部、西部及び西南部に生息していますが、一部は甘肅省東南部から陜西省南部にかけての高山地帯にもいます。
現在、野生パンダの生息数は約1,596頭以下に減少し、ワシントン条約でその売買が禁止されています。中国では、密猟者に対して厳しい処分が下るそうです。そんなパンダを守り増やしていこうと日本パンダ協会では里親を募集しています。名誉会長は黒柳徹子さんです。日本へ初めてパンダを紹介してくださいました。興味がある方はHPを見てください。また、お時間がありましたらりんりんに会いに上野動物園へお出かけしてはいかがでしょうか。きてくれる皆さんへりんりんからのお願いです。「会いにきてくれるのはうれしいけど、くれぐれも撮影時はフラッシュをたかないでください。とても臆病だからね。」
